2020.08.25
大規模ガス発電におけるO&M事業が本格スタートしました ~福島天然ガス発電所2号機の営業運転開始~
2020年8月24日、福島県の相馬港(福島県相馬郡新地町)で建設工事が進められていた福島ガス発電株式会社様の福島天然ガス発電所2号機の営業運転が開始されました。
当社は、同発電所の建設工事の一翼を担うとともに、運営に当たっては、三菱日立パワーシステムズ株式会社(MHPS)および三菱電機株式会社と共同企業体を設立し、福島ガス発電株式会社様から、大規模ガス発電のO&M(運転・日常保守)およびLTSA(長期保守契約)を受注しております。
また、本年4月に営業運転を開始している1号機において、当社はGTCC発電設備の運転・日常保守、管理、定期点検工事、運転の遠隔監視サービスなどを実施しております。2号機の営業運転開始により、同発電所における当社O&M事業が本格スタートいたしました。24時間の運転体制と多岐にわたる保守・点検作業により、発電所の安全・安定運転を推進してまいります。
当社は、暮らしのより確かな基盤づくりに向けて重要な役割を担い、お客様とともに環境に配慮し、安全を最優先に作業を進めてまいります。

発電所(左手前が1号機、右奥が2号機)
.jpg)
IoTを活用した現場パトロール(ヘッドマウントディスプレイとiPadを使用)
GTCC(ガスタービン・コンバインドサイクル):
「Gas Turbine Combined Cycle」の略。GTCC発電設備は、ガスタービン、蒸気タービン、排熱回収ボイラー、発電機などで構成されるもので、ガスタービンでの発電に加え、その高温排ガスを利用してボイラーで蒸気を発生させ、蒸気タービンでも発電ができるもの
O&M:
「Operation & Maintenance」の略で、日本語に訳すと「運転および保守点検」
LTSA:
「Long Term Service Agreement」の略で、日本語に訳すと「長期保守契約」