JOB & CAREER

東京エネシスの職種と社員

MACHINE機械

発電所や各種プラントの建設・保守工事における機械設備の施工管理を主に、工事計画から完了までを担当します。発電所の大型機器(タービン、ボイラなど)や関連補機(ポンプ、バルブ、配管設備など)から工場や施設の機械設備(各種エンジン、空調設備など)の据付・運転・保守点検など、業務は多彩です。

エネルギー本部
プラント保修部
2013年入社

エネルギー本部
2011年入社

ELECTRICAL, CONTROL and COMMUNICATION電気・制御・通信

発電所や変電所、各種プラント、ビルなどの電気・制御設備に関する施工管理を主に、工事計画から完了までを担当します。発電所・変電所の電気設備(発電機、モーター、変圧器、遮断機等)や制御設備(制御、操作、保護リレー等)から公共・商用施設、オフィスビル等の電気・制御系設備まで、手掛ける仕事はさまざま。また通信系では、CATVの情報・通信設備に関する工事等の施工管理を行います。

グリーンエネルギー事業本部
地域エネルギー事業部
太陽光エネルギーグループ
2017年入社

エネルギー本部
プラント保修部
2011年入社

CIVIL ENGINEERING and CONSTRUCTION土木・建築

発電所や変電所、各種施設の建設・増設工事や一般建築工事における施工管理を主に土木・建築工事の各種設計・工事計画から完了までを担当します。造成・杭工事や機器の基礎工事、構内道路・洞道工事などから、太陽光発電設備や一般建築工事の調査・設計・施工管理に至るまでフィールドは広範囲です。

エネルギー・産業本部
土木・建築センター
土木・建築グループ
2017年入社

WELDING INSPECTION溶接・検査

発電所で使用する配管等の溶接を事前に溶接・検査センター内で行い、完成した配管を現地に輸送し現地でも最終的な溶接を行います。検査については 検査対象物を破壊することなく欠陥の有無を判定する検査手法で非破壊検査と呼ばれX線や超音波を使って対処物の内部の欠陥を調べる仕事です。

溶接・検査センター
溶接技術グループ
2020年入社

LAYOUT設計

発電所内での配管やバルブ、機器増設を工事を行う前に既存の配管や機器に影響のないよう、仕様書を確認しながら実際の工事を行う際の工事性も考えCADを使って事前に図面に起こし、新規の建設現場で地形も頭に入れて設備の配置なども考慮し作図しています。

溶接・検査センター
生産管理グループ
2020年入社

OFFICE WORK事務

本社・支社・現場で経理・総務・人事系など幅広い業務を行い、組織運営を支える重要な役割を担っています。本社では、総務、人事、経理等、分野ごとに、専門的な業務を担当。発電所などでメンテナンス工事を行う支社・現場事業所では、各現場におけるさまざまな書類の作成・処理作業を担い、技術者たちが働きやすい環境をつくります。本社・支社・現場と多様な管理業務を経験することで、総合力を身に付けることが可能です。

総務・人事部
2008年入社

溶接・検査センター
運営管理グループ
1997年入社